大英博物館〜ロンドン市街探索
GECCOのワークショップに参加した後は、大学の隣にある大英博物館へ。
なんと、入場無料です。
大英博物館と言えば、ミイラや世界中の歴史ある金銀財宝が眠る場所です。
博物館の中では、写真撮影もOKということだったので、印象に残ったものをいくつか紹介します。
まずはコレ。
世界各地の財宝を、エリアごとに区切って展示している館内で、アラブの世界のところにあったものです。
これのつまみをまわすと、他のところがランダムに動いて、占いができるらしいです。
こんな古い時代に、ランダムにモノを動かせる技術があったってのがすごいですよね。
次はコレ。
聖典コーランです。
同じくアラブの世界の財宝で、世界で最も古い書籍のなかの一つですね。
何気なくアラブ世界の入り口に飾ってあるので見逃してしまいそうでした。
最後がコレ。
中国の古い算盤(そろばん)の、石です。
ものすごい細かい竜の模様が描かれていて、本当に美しかったです。
この他にもモアイ像やミイラ、関羽の銅像やアラブの宝剣などいろんな財宝があり、かなりの枚数の写真をとりました。
これが無料で見学できるってのは、すごいなぁ〜
この後、ロンドンの中心部であるOxford Streetを散策。
土曜日だったので、通りはものすごい人・人・人!!
世界中のいろんな人種が入り交じってる光景は、大分異様でした。
散策ついでにちょっとお店を見て回って、高校3年生から使っていた財布が相当ボロくなってたので、ロンドンのマンダリーナダック直営店で、財布(というか小銭入れ/£33.00)を買いました。
途中、AppleStoreを発見したので撮影♪
こっちのAppleStoreは、Apple TVが大々的に展示されていて、そこに結構人が集まってました。
さて、明日はどこに行こうかなぁ〜
日曜日は結構いろんなとこが閉まってそうだし、ビックベンでも見に行くかな?