隔週で褒めてくれる後輩君にあぴってみた
昨日PowerMac復旧大作戦中、隔週で褒めてくれる後輩君に、先週〜今週の褒めるネタをあぴってみた(笑
論文アブスト書いたよ!
学会申込もしたよ!!
東京行ってきたよ!!!
ていうか前回のミーティングから昨日まで、1回しか学校行ってなくてごめんなさい。
そしてもっと根本的なところでごめんなさい。
昨日PowerMac復旧大作戦中、隔週で褒めてくれる後輩君に、先週〜今週の褒めるネタをあぴってみた(笑
論文アブスト書いたよ!
学会申込もしたよ!!
東京行ってきたよ!!!
ていうか前回のミーティングから昨日まで、1回しか学校行ってなくてごめんなさい。
そしてもっと根本的なところでごめんなさい。
スイッチを押しても起動しないPowerMac G4。
HDDを外付けケースに入れてiBookに繋ぐと、そのHDDで起動できるので、HDDの故障では無い。
HDDをPowerMac G4の他の場所にHDDを接続するとディスクの回転音がするが、元の場所に接続すると回転音が無い。どうやら原因はマザーボードとHDDを結ぶ道のどこかであるようだ。しかしHDDを他の正常動作する場所に接続しても、起動はしてくれない。
どうやら元の場所のデータを見に行くようになっている気がして、マザーボード上のデータをリセットする方法を検索していると、以下の情報を発見。
Power Mac G4 (AGP Graphics/Gigabit Ethernet): ロジックボードの PMU をリセットする
Power Mac G4 (AGP Graphics/Gigabit Ethernet): Logic Board Diagram
さぁ、これでPowerMac G4は復活するのか?結果は明後日。